こんにちは、森下(@the_trade_jp)です。
仮想通貨「ADK(エイドスクニーン)」のチャートを見ていきます。
また、今後の将来性を、このページを訪れてくださったADKホルダー様のみなさまのご意見を取り入れ、一部間違っていた情報を訂正の上、述べていきたいと思います。
■目次
ADKのチャートの動きや将来性は?
2018年3月の時点ではまだ日本にはあまり浸透していないアルトコインと思われている方も多いです。実際、ETHやBCH、日本で人気のMONAと比べると知名度は劣っています。
しかしながら、ADKのコミュニティでは積極的に海外の情報を翻訳しシェアされていたり、今後ADKを広めていこうという動きが活発に見られ、当サイトでも注目の仮想通貨として位置付けています。
ADKの中身を詳しく知りたい方は以下の記事で紹介しているので、チェックしてみてください。
早速、値動きの分析に入っていきます。
取引所の再開における高騰と下降トレンド
現在、価格の推移は2018年初頭の取引所再開から、上昇からの下降というトレンドをたどっています。以下の画像は、Coin Market Capより引用しています。

注目すべき点は、出来高の減少です。
出来高とは、どれくらいの量が取引されたか?というのを表す指標の一つですが、2月後半を境に、一気に出来高が元の水準(1月以前の水準)に戻っています。
出来高がない=売られもせず買われもしていないわけですが、その最中にも価格が下落しているのがわかります。
ADKが大量に売られてADKの価格が下落しているのではなく、仮想通貨市場全体の下落トレンドが大きく影響していると考えられます。
大事な事実は、ADKは売られていないことです。
これだけ価格が下がっても売られていないということは、ホルダー(ずっと持っている人)は、今以上の価格を期待し、また今後上がると予想しているということです。
ホルダーの握力が強い=底が堅い
先ほども述べましたが、通貨を売らずに持っておく力が強い(握力が強い)と、一定の底を作っていきます。
底は、投資家の中でも「これ以上は売られないだろう」というセーフティラインとして意識されるので、そのラインで値動きは反発しやすいです。
実際にトレンドラインを引いてみました。
トレンドラインからの今後の予測

紫の線が、上で「底」と述べているラインになります。出来高がほぼなかった時期の水準でこのラインは守られていることから、今後この紫の線に触れた時に反発すると予想されます。
赤の線は、下降のトレンドを示すものになります。
今後の予想としては、紫の防衛線を守りつつ、下降トレンドが終了し、青の上昇トレンドラインに向かって上昇するだろうと予想しています。
春から夏にかけて出来高が増えるイベントが予定されていますので、今が買い時であるように思います。
追記(2018/5/2):最新チャートの動向
サポートラインでの反発は力が足らず、ずるずると値を下げる結果になりました。依然として出来高は増えていないため、市場全体の影響を大きく受けた下落と見られます。
その一方で、5月2日時点で、値は回復の傾向を見せています。市場全体として回復傾向にあるのが大きいですね。
凄腕トレーダーのヘナシャンプさんも注目する値動きです。
Aidos kuneen 、本物かどうかは知らないけど
事業展開の方向性と最近の値動きからして注目したい通貨であることに間違いない。でも買いづら過ぎる・・
だから先に「投資」した人達が報われるだろうけど。 https://t.co/AX1OAUdKAf— henashamp (@henashamp) May 2, 2018
ADKの買い方については以下の記事をご覧くださいね。
ADKのチャートが見れるサイト
ここからはADKのチャートが具体的に見れるサイトを紹介します。
crypto currency market capitalizatains

言わずと知れた仮想通貨のチャートを確認することができるサイトです。
一番有名かつかなりマイナーコインも出てきますので、安心して見れます。下にADKのチャートへ直接見れるようにしますので、是非ご覧くださいね。
CoinMarketSum

このサイトは日本語対応しており、このサイトを初めて見る人や英語があまり得意でない人でも扱いやすいサイトになっています。
ADKのチャートへ直接移動できるリンクを貼っておきますので是非ご覧ください。
まとめ
今回はADK(エイドスクニーン)のチャートから今後の将来性を解説しつつ、ADKのチャートから将来性について考えてみました。
正直、チャートがどうなるかはプロジェクトの進行によって変わってきますが、それを踏まえても今後期待できる通貨であることには変わりません。これを機にADKを購入することも検討してみてください。
今回はADKのチャート分析をしてきましたが、投資をする上ではチャートの見方を知っておくことは非常に重要です。また一度チャートの見方をマスターすると、仮想通貨に限らず、FXや株、先物市場など様々な金融商品を使って儲けることができます。
現在、THE TRADEを運営している森下が無料サロンで、チャート分析の仕方をレクチャーしています。気になる方は是非合わせてご覧ください。