ここ最近何かと話題のビットコインですが、今から始めようと思っても今更過ぎてなかなか聞けないですよね。そこで、今回はビットコインについてわかりやすく解説していきます。
この記事さえ読めば、ビットコインがどういうものなのかざっくり掴めますし、人に説明することもできるでしょう。それではいきましょう。
■目次
そもそもビットコインとは何か
ビットコインとは、インターネットなどのバーチャルな空間を使って送れるように設計されたお金の一つです。
実際に目に見えないという意味では、ゲームの世界で使われているお金と似ていますよね。

でも、ビットコインは”1BTC=何円”とか”1BTC=何ドル”とか、実際のお金と連動しているのでビットコインで家も買えるし車だって買えてしまいます。
(「BTC」はビットコインの単位で、日本円の「円」みたいな感じです)
ビットコインと普通のお金の違い
ビットコインと普通のお金との違いは、円とかドルは「紙幣」とか「硬貨」みたいな形がありますが、ビットコインには形がありません。
それに、どこかの国が作ってるわけでもありません。
それから、過去に誰が誰にお金を送ったかが全て丸見えな、非常に透明性の高いお金でもあります。
まとめると
・形が無い
・特定の国が発行しているわけではない
・過去のやり取りが丸わかり
という特徴があります。
ビットコインと他の仮想通貨との違い
ビットコインは
世界で最初に誕生した仮想通貨です。
そのため、最も注目を集めていますし、多くの仮想通貨がビットコインの考え方をベースとして作られていたりします。
仮想通貨のなかのパイオニア的存在なので、テレビで取り上げられることも多いですし、現在ビットコインが仮想通貨のなかでは一番価格が高いです。
取引されている量も市場全体の数十%を占めています。
ビットコインを所有していて、それを他の通貨を交換する、そして、価格が上がってきたらビットコインに戻す、みたいな感じで「ビットコイン中心」の市場がすでに出来上がってるので、これも当然かなと思います。
仮想通貨市場の中心で愛を叫んでいるのは、ビットコインです。
ということで、
・価格が一番高い
・取引量が一番多い
・通貨交換の中心になっている
電子マネーとビットコインは違うの?
というのも、ビットコインは支払いに使えるものだ、というのを聞いたからです。
しかし、答えは「似ているけど、ちょっと違う」です。
どの辺が似ていて、どの辺が違うのか、これを掘り下げるためにまず「電子マネー」というものを考えてみましょう。
では、ビットコインはどうか?
実は、ビットコインは「お金そのもの(通貨)」です。円やドルと何ら変わらない「お金」なのです。
ただ、普通のお金(円とか)と違って、形あるものとして持ち歩く必要がなく、スマホとかでも支払いできたりする、という感じです。
なので、結論としては「似ているが、ちょっと違う」になります。
ビットコインの安全性について

どれだけビットコインがすごいものだったとしても、
データ(実際手にとって確かめられないもの)なので悪い人達に盗まれたり、データを改ざんされて奪われてしまうといった不安を抱えているんじゃないでしょうか?
買ったビットコインを盗まれたりして利益を取られたり、身に覚えのない請求が来たりしては困りますよね。
でも、ビットコインはそのような心配はいりません。
というのも、ビットコインに使われているセキュリティの仕組み(ブロックチェーンという技術)がとてつもなく強固で誰にも改ざんしたり、不正にアクセスしたりできないようになっているからです。
ブロックチェーンという言葉はもしかしたらどこかで聞き覚えがあるかもしれませんね。簡単に言うと、ネット上のすべてのパソコンで、ビットコインのやり取りをお互いに監視しあう技術です。
不正をしようと思うとすべてのパソコンを同時にハッキングしないといけません(そんなこと現実的に不可能です)
ビットコインは仕組みがしっかりしていて安全だから世界中に広がっているのです。
・セキュリティ対策がしっかりしていて安全
・だからこそ世界中に広まっている
もっと詳しい仕組みを知りたい
ここまで簡単に説明してきたビットコインについて「もっと詳しく知りたい!」という方はこちらの記事でビットコインの仕組みについてまとめているので読んでみてください。
(技術的な解説が入ってて少し難しめなので、難しいのが嫌いな場合は飛ばしてもらっても問題ありません)
https://kaso-trade.com/2018/01/08/bitcoin-how-it-works/
ビットコインの凄さ
ビットコインの凄さはたくさんありますが、実際私たちが使うときにどう凄いのか、どう便利なのかを見てきましょう。
ざっとあげるとこんな感じです。
2.手数料がとても安い
3.海外共通なのでそのまま支払いできる
4.うまく使えば儲かる
なるほど、どれも気になりますね。
凄さ① 個人間のやり取りもきちんと記録される

実際のお金で、正式にやり取りをする場合は、やり取りの記録を残すためにも銀行などの金融機関を一度通す必要があります。
ですが、
ビットコインはそれ自体に記録機能(ブロックチェーンという技術の性質的なもの)が備わっているので、いくら渡したか、などはもう変えることのできない記録としてちゃんと残ります。
だから、安心してお金を送ることができます。
凄さ② 手数料がとても安い!

市場の混雑(やり取りの多さ)によって変わりますが、取引にかかる手数料が安いです。
これはビットコインの特徴というより、仮想通貨全体に言えることですが、銀行のような仲介を挟まずダイレクトにお金のやり取りができるため、仲介手数料がかかりません。
ですから、国際送金などでは特にビットコインをはじめとする仮想通貨(リップルなど)が活躍すると言われています。
凄さ③ 海外共通なので両替せずに支払いできる

ビットコインは世界中で共通の通貨として使えます。
日本のビットコインとアメリカのビットコインは全く変わりません。
ビットコイン支払いを受け付けている店舗があれば、あなたがビットコインを持っていればそのままビットコインで商品を買うことができます。
例えばですが、アフリカのよく知らない地域に行って、仮にあなたがその地域のお金を持っていなかったとしても、ビットコイン支払い可能ならその場でスマホをピッとかざすだけで支払い完了となります。
凄さ④ うまく使えば儲かる

ビットコインは当然、円やドルに換金できます。
例えば、ビットコインが安い時にあなたの日本円で買って保有しておきます。そのうちビットコインの値段が高くなったら日本円に戻します。そうすると、安い価格で買ったものが高くで売れているわけですから、当然お金が増えますよね。
ちなみに、ビットコインは「儲かる」と最近よく聞くかと思います。本当に儲かるのかどうか、儲かるなら正しい儲け方は何か?という疑問を持たれるかと思いますので、こちらの記事で書いておきました。ぜひご覧ください↓
ビットコインの保管方法
ビットコインの保管方法は大きく分けて2つあります。
自分で保管しておく
これは紙に書いておくとかUSBに入れておくという保管方法です。
専門家に預けておく
これは取引所やwebウォレットなどに預けておくという保管方法です。
自分の生活や使い方に合った方法でビットコインを保管することをおすすめします。

ウォレットについて詳しく知りたい方はこちらの記事で詳しく解説しているので読んでみてください。
https://kaso-trade.com/2018/02/03/vc-wallettop/
ビットコインを始めよう
ビットコインの特徴やその凄さはなんとなく理解した!それに「儲かる」んだから、やったほうがいいと思う、
だがしかし・・・始めるのは難しそう
という方のために、ビットコインの始め方の1から10が全てわかる記事を用意しました。これからビットコインを始めたい方は、こちらの記事を上から下まで読んでいただければ、全く問題なくビットコインを始めることができます。
ぜひご活用ください↓
まとめ
ビットコインについて初心者の方にもわかりやすいように解説させていただきました。ビットコインとはなんだろう?怪しいものかな?と思っていた方も、
むしろ技術自体は安全でクリーン、しかも、うまく使えばお金も稼ぐことができるとわかったかと思います。
本記事が、あなたのビットコインライフの後押しとなりましたら幸いです。
当サイト仮想通貨トレードでは、ビットコインをはじめ、仮想通貨の基本知識から応用的な儲け方まで幅広く情報をお届けしています。
ぜひ、有効に活用していただければ私たちも嬉しいです。